あかね工房

宮崎康平作品 | あかね工房

あかね工房

あかね工房

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 宮崎陶里作品
    • 宮崎康平作品
    • イラスト作品
    • 干支シリーズ
    • 縁起物
    • 守り本尊
    • 仏像
    • 掌( たなごころ)
    • 日本昔話
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

あかね工房

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 宮崎陶里作品
    • 宮崎康平作品
    • イラスト作品
    • 干支シリーズ
    • 縁起物
    • 守り本尊
    • 仏像
    • 掌( たなごころ)
    • 日本昔話
  • CONTACT
  • HOME
  • 宮崎康平作品
  • カッパとミニかえる(葉っぱのプレート)set

    ¥9,900

    葉っぱのプレートに仲良しの子達が乗ります。 子カッパとミニかえるです。 穏やかな時間が流れて行くようで、 とても落ち着きますね。 きっと同じ気持ちで良い時間なんでしょうね。 カッパ(小かつ) 高さ約約9㎝ほど ミニかえる 高さ約3㎝ほど ※一体一体手創りのため、同じ表情にはなりません。この子たちはそれぞれの個性を持っています。

  • 赤福だるまの午

    ¥9,900

    あかね工房干支シリーズ。 赤福岡だるまの「午」 赤福だるまの福を今にも届けてくれそうな 愛くるしいお顔の午です。 だるまのお顔も良いお顔! 着物の高さ12センチ ※一体一体て手創りのため、同じ表情に出来ません。 この子はこの子の雰囲気で、一体だけになります。 ご了承くださいませ。

  • 着物の午(ミニ座布団付き)

    ¥6,600

    午年がやって来ます。 着物の午さん、愛らしく出来ました。 午年の記念の方へのプレゼントにも いかがでしょうか? 良き午年になられます事を祈り。 高さ 約9cmほど ※一体一体て手創りのため、同じ表情に出来ません。 この子はこの子だけの個性です。

  • 紋付き袴の午(ミニ座布団付き)

    ¥6,600

    ■優雅なデザインを纏った「紋付き袴の午(ミニ座布団付き)」 紋付き袴の午は、その伝統的で美しいデザインが特徴のアイテムです。この作品は、日本の文化を感じさせる優雅さを持ち、特にお正月や特別な日のお祝いにぴったりな存在です。悠然とした姿勢が、見る人の心を惹きつけ、特別な日の雰囲気を一層引き立てます。 ミニ座布団も付属しており、豪華さだけでなく、実用性も兼ね備えています。この袴の午は、どこに置いても洗練された雰囲気を醸し出し、お部屋やディスプレイのアクセントとしても大活躍することでしょう。飾ることで、一層気品あふれる空間を作り出すアイテムです。 高さ約11㎝ ※一体一体手創りのため、色味や形状に個体差があります。

  • 馬頭観音菩薩・黒馬

    ¥16,500

    馬頭観音様のお使いの白馬が素早くに目的の処まで連れて行ってくれるという話から「大願成就」「心願成就」のご利益があると信仰を集めています。 馬頭観音様は勝負事に縁のある仏様で「必勝祈願」「合格祈願」のご利益でも知られています。 高さ 約16㎝ほど ※全て手作りのために、一体一体の雰囲気が少しづつ違います。ご了承くださいませ。

  • 馬頭観音菩薩・白馬

    ¥16,500

    馬頭観音さまの上に白馬が乗ります。 怒りの形相は観音様では珍しく、 また、馬が頭の上に乗る菩薩さまも珍しい。 馬頭観音様のお使いの白馬が素早くに目的の処まで連れて行ってくれるという話から「大願成就」「心願成就」のご利益があると信仰を集めています。 馬頭観音様は勝負事に縁のある仏様で「必勝祈願」「合格祈願」のご利益でも知られています。 来年の午年、良き年に‼️ 高さ 約16㎝ほど ※一体一体て手創りのため、同じ表情に出来ません。 この子はこの子の雰囲気で、一体だけになります。 ご了承くださいませ。

  • 珊底羅(サンテラ)大将・白馬

    ¥22,000

    奈良の新薬師寺にいらっしゃる薬師如来さまの回りを囲みます12の武将・12神将。 12の方角を守り十二支の守り神将として信仰されています。 午年の守護神は「珊底羅(サンテラ)大将」と申します。 白馬は神様のお使いとされてますが、 優しさが現れて、愛らしくも感じます。 戟(げき)と呼ばれる中国の古い武器を持ちます。 病気や苦しみを取り除くお手伝いをするとされてます。 高さ約13㎝ ※一体一体手創りのため、同じ表情に出来ません。このタベストリーもまたご自身の個性の表現としてお楽しみください。

  • 恵比須さま(黒台付)康平作

    ¥38,500

    大きな愉快な鯛と共に 恵比須さまがやって来ました。 七福神の内で唯一、日本の神様です。 さあ、皆様に福を配りに参りましょう。 高さ約19cm 黒台 15cm×20cm ※一体一体手創りのため、同じ表情に出来ません。 この子はこの子の雰囲気で、一体だけになります。 ご了承くださいませ。

  • 大黒天・黒台付き

    ¥33,000

    大黒天さま、どちらへ福をお届けですか? 愛らしいお顔が嬉しさを誘います。 皆様に福を配りに参りましょう。 高さ約15.5cm 黒台 15cm×20cm ※一体一体て手創りのため、同じ表情に出来ません。 この子はこの子の雰囲気で、一体だけになります。 ご了承くださいませ。

  • 白午(小)(赤ミニ座布団付)

    ¥5,500

    来年の干支(午) 白い馬は罵倒観音様のお使いとされます。 白い馬が瞬時に駆けて行き、望みを叶えると いわれます。 「心願成就」良き午年と成られますように。 白い龍・白い蛇・白い馬 それぞれに意味がありましたね。 高さ約9.5cm ※一体一体て手創りのため、同じ表情に出来ません。 この子はこの子の雰囲気で、一体だけになります。 ご了承くださいませ。

  • 午・小(赤座布団付)

    ¥4,950

    あかね工房の干支シリーズ 午(小)真っ赤な鞍を付けて 午年を盛り上げます。 可愛らしさが専攻の馬さんです。 約9.5cm ※一体一体て手創りのため、同じ表情に出来ません。 この子はこの子の雰囲気で、一体だけになります。 ご了承くださいませ。

  • 大笑いの達磨大師(特大)

    ¥33,000

    達磨さんと呼ばれる、達磨も色々。 もともと達磨大師はインドの僧呂で中国に渡り 壁に向かって9年間座禅を組んだ僧で、 中国禅宗の開祖とされるのが 達磨(だるま)大師です。 高さ 約16cm 横幅 約11cm ※一体一体て手創りのため、同じ表情に出来ません。 この子はこの子の個性です。

  • 朱雀

    ¥27,500

    中国から伝わる「四神」 南を守るのは朱雀です。 赤い翼を持つ鳥として描かれ、夏を象徴し、火を操るとされます。災厄を払い、幸運をもたらす力を持つと信じられています。 高さ約16㎝ ※一体一体て手創りのため、同じ表情に出来ません。 この子はこの子だけの個性です。

  • 白虎(西を守る四神)

    ¥27,500

    SOLD OUT

    中国から伝わる「四神」の内の一つ、 西を守る白虎です。 勇ましく見据えた目が、揺るがさないような意思を 感じます。 人気の虎の一つとして、新しくご紹介です。 横幅 約12.5cmほど 高さ 約10cmほど ※一体一体て手創りのため、同じ表情に出来ません。 この子はこの子の雰囲気で、一体だけになります。 ご了承くださいませ。

  • 青龍・赤玉(東を守る四神)-1

    ¥27,500

    中国から伝わる「四神」 東を守るのは青龍です。 良き水の流れをもたらす青い色でルリ釉で仕上げ 赤い玉を追っかけ、エネルギーをパワーアップ! 「成長」という願いを込めての青竜です。 高さ約14㎝ ※一体一体て手創りのため、同じ表情に出来ません。 この子はこの子だけの個性です。

  • 青龍・赤玉(東を守る四神)-2

    ¥27,500

    中国から伝わる「四神」 東を守るのは青龍です。 良き水の流れをもたらす青い色でルリ釉で仕上げ 赤い玉を追っかけ、エネルギーをパワーアップ! 「成長」という願いを込めての青竜です。 高さ 約14cm ※一体一体手創りのため、同じ表情に出来ません。この子はこの子の個性です。

  • 青龍・赤玉(東を守る四神)-3

    ¥27,500

    中国から伝わる「四神」 東を守るのは青龍です。 良き水の流れをもたらす青い色でルリ釉で仕上げ 赤い玉を追っかけ、エネルギーをパワーアップ! 「成長」という願いを込めての青竜です。 高さ 約14cm ※一体一体手創りのため、同じ表情にはなりません。この雀たちはそれぞれの個性を持っています。

  • 麒麟(大)

    ¥33,000

    ■麒麟(大) 東西南北「四神」はよく知られますが、 何と中心を司るのは「麒麟」です。 龍の頭を持ち、形は鹿に似て、 馬の蹄を持ちます。 良いことが起こる前兆として現れるとされる麒麟、 トラブルを鎮め、福を招くとされています。 東の青龍、西の白虎、南の朱雀、北の玄武で 有名ですが、 午年の年に 馬の足ので駆け巡ってくれますように。 東を守るか青龍」西を守る「白虎」 南を守る「朱雀」 北を守る最強は「玄武」も ご覧ください。 高さ約14.5cmほど ※一体一体て手創りのため、同じ表情に出来ません。 この子はこの子の雰囲気で、一体だけになります。 ご了承くださいませ。

  • 麒麟(特大)

    ¥88,000

    ■麒麟(大) 東西南北「四神」はよく知られますが、 何と中心を司るのは「麒麟」です。 龍の頭を持ち、形は鹿に似て、 馬の蹄を持ちます。 良いことが起こる前兆として現れるとされる麒麟、 トラブルを鎮め、福を招くとされています。 東の青龍、西の白虎、南の朱雀、北の玄武で 有名ですが、 午年の年に 馬の足ので駆け巡ってくれますように。 東を守るか青龍」西を守る「白虎」 南を守る「朱雀」 北を守る最強は「玄武」も ご覧ください。  高さ約20cmほど ※一体一体て手創りのため、同じ表情に出来ません。 この子はこの子の雰囲気で、一体だけになります。 ご了承くださいませ。

  • 十一面千手観音菩薩

    ¥88,000

    ■神秘的な存在感を放つ「十一面千手観音菩薩」 十一面千手観音菩薩は、その壮麗なデザインと深い精神的な意味を持つ作品です。このアイテムは、十一の顔と千の手を持つ観音菩薩を模しており、どのインテリアにも神秘的な空間を生み出す美しい存在感を備えています。心の平和を求める方に最適なお守りとなることでしょう。 この観音菩薩は、見つめるだけで安らぎをもたらし、穏やかな雰囲気を演出します。その多面的な表情は、見る人々に癒しと感謝の気持ちを届け、心を豊かにします。お部屋のディスプレイとして飾ることで、神聖な空間を演出するアイテムです。 十一面の顔はそれぞれ異なる表情を持ち、手の数も千本という壮大さが表現されています。その細部にまで込められた職人の技や思いが感じられ、この菩薩はそれぞれ異なる魅力を持っています。 高さ約 ※一体一体手創りのため、色味や形状に個体差があります。この観音菩薩はそれぞれ異なる歴史と存在を意味しています。

  • 金魚3匹(赤、黒、小ブラック)

    ¥19,800

    SOLD OUT

    ■カラフルな個性が魅力の「金魚3匹(赤、黒、小ブラック)」 金魚3匹(赤、黒、小ブラック)は、その色鮮やかなデザインと愛らしい姿が特徴のアイテムです。このセットは、異なる色の金魚が集まり、どんなインテリアにも華やかな彩りを添える存在感を持っています。心を癒し、リラックスしたい方にぴったりの作品です。 この金魚たちは、眺めるだけで嬉しい気持ちをもたらし、穏やかな雰囲気を創出します。特にその自由に泳ぐ様子は、周囲の人々に心温まる体験を提供することでしょう。お部屋やオフィスのデコレーションとして飾ることで、明るく生き生きとした空間を作り出すアイテムです。 それぞれの金魚のサイズや色は異なり、様々な魅力が感じられます。赤、黒、小ブラックという多様な色彩は、見る人の心を惹きつけ、飽きが来ないデザインが自慢です。 ※一体一体手創りのため、色味や形状に個体差があります。この金魚たちはそれぞれ異なる魅力を持っています。

  • 金魚3匹(赤、黒、小オレンジ)

    ¥19,800

    ■鮮やかな彩りが魅力の「金魚3匹(赤、黒、小オレンジ)」 金魚3匹(赤、黒、小オレンジ)は、その色鮮やかなデザインと愛らしい表情が魅力のアイテムです。このセットは、異なる色の金魚が揃い、どんなインテリアにも華やかさを添える存在感を持っています。心を癒し、安らぎを求める方にぴったりの作品です。 この金魚たちは、見るだけで楽しい気持ちをもたらし、リラックスした雰囲気を演出します。特にその自由に泳ぐ姿は、周囲の人々に心を和ませることでしょう。お部屋やオフィスのデコレーションとして飾ることで、明るく活気のある空間を作り出すアイテムです。 それぞれの金魚のサイズは異なり、様々な活き活きとした魅力が感じられます。金魚の大きさや形状は多様で、一体一体に個性があることを感じるでしょう。 ※一体一体手創りのため、色味や形状に個体差があります。この金魚たちはそれぞれ異なる魅力を持っています。

  • 弁財天と白蛇(大)康平作

    ¥33,000

    ■弁財天と白蛇(大)康平作、その神秘的な魅力を感じてみてください。 弁財天(べんざいてん)と白蛇は、豊穣や知恵を象徴する神々の存在として、古くから信仰を集めています。弁財天の優雅な姿と白蛇の神秘的な雰囲気が融合したこの作品は、あなたの空間に新たな感動をもたらすことでしょう。 弁財天は豊かさをもたらす女神として、見つめることで心が癒され、運気を引き寄せる力を感じられます。白蛇はその神聖さから、幸運をもたらす存在とされ、あなたの生活空間にポジティブなエネルギーを注入してくれることでしょう。 高さ約14cmほど 横幅約9cmほど ※一体一体手創りのため、同じ表情に出来ません。この子はこの子の個性です。

  • 青不動(中)

    ¥11,000

    ■神秘的な青の力を秘めた「青不動」 青不動(あおふどう)は、荘厳な青色の姿が目を引く存在感を放ち、見る者に深い印象を与えます。この神像は、精神的な安定と心の平穏を象徴しており、家庭やオフィスの一隅に置くことで、リラックスした空間を演出してくれます。 高さ約12cmの青不動は、凛とした姿勢で堂々と佇み、周囲に静かな力を授けるかのようです。その美しい青色は、奥深い海を思わせる神秘的な雰囲気を漂わせています。鑑賞するたびに深い想いにふけたり、大切な人を思いやる気持ちが育まれることでしょう。 ※一体一体手創りのため、同じ表情に出来ません。この子はこの子の個性です。

CATEGORY
  • 宮崎陶里作品
  • 宮崎康平作品
  • イラスト作品
  • 干支シリーズ
  • 縁起物
  • 守り本尊
  • 仏像
  • 掌( たなごころ)
  • 日本昔話
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
Facebook
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
Facebook
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© あかね工房

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 宮崎康平作品
  • 宮崎陶里作品
  • 宮崎康平作品
  • イラスト作品
  • 干支シリーズ
  • 縁起物
  • 守り本尊
  • 仏像
  • 掌( たなごころ)
  • 日本昔話
ショップに質問する