-
玄武(北を守る四神)・小
¥66,000
中国の四神、北の守護神「玄武」です。 災難を防ぎ 健康や長寿をもらたしてくれると言われています。 陰陽では水の象徴と言われています。 商売での競争やビジネスが有利に展開するようにすると言われています。 高さ 約16cm 横幅 約13cm 奥行き 約12cm 一点一点、全て描いて参ります。 この作品展は一点だけの個性です。
-
青龍(東を守る四神)
¥27,500
中国から伝わる「四神」 東を守るのは青龍です。 良き水の流れをもたらす青い色でルリ釉で仕上げ 赤い玉を追っかけ、エネルギーをパワーアップ! 「成長」という願いを込めての青竜です。 高さ約14㎝ ※一体一体て手創りのため、同じ表情に出来ません。 この子はこの子だけの個性です。
-
朱雀(南を守る四神)
¥27,500
中国から伝わる「四神」 南を守るのは朱雀(すざく)です。 南の方角を守護する神獣です。火を操る不死鳥とも呼ばれ、大きな翼で悪霊を追い払い、逆境に打ち勝つ力と幸運を与えてくれるとされています。 高さ 約16cm 横幅 約13cm ※一点一点、全て描いて参ります。 この作品展は一点だけの個性です。
-
2羽の雀(小)山吹の屏風Set
¥27,500
SOLD OUT
春の暖かい陽の光に 山吹の花が揺れます。 雀が飛び交い、春の訪れを喜びます。 縁起ものとしても伝えられる雀 新作です。 2羽の雀 高さ約9cm 屏風(椿)縦22cm×横10cmの2枚折 ※一体一体手創りのため、同じ表情に出来ません。 この子はこの子の雰囲気で、一体だけになります。 ご了承くださいませ。
-
弁財天と白蛇(大)康平作
¥33,000
SOLD OUT
白蛇は弁財天さまのお使いとされ、 財運の神様としても 白蛇神社があちらこちらにあります。 弁財天さまは 商売繁盛、財運向上とされますが、 水の音を現す琵琶をお持ちで 芸術の神様で有名です。 高さ約14cm 横幅10cm ※一体一体手創りのため、同じ表情に出来ません。 この子はこの子の雰囲気で、一体だけになります。 ご了承くださいませ。
-
玄武(小)陶里作
¥11,000
中国の四神、北の守護神「玄武」です。 勇ましく迫力がある玄武は康平作ですが、 愛らしい玄武を父、陶里が創りました。 亀も白蛇も柔らかく、優しさ満点! そっと側に寄り添います。 災難を防ぎ 健康や長寿をもらたしてくれると言われています。 陰陽では水の象徴と言われています。 商売での競争やビジネスが有利に展開するようにすると言われています。 東を「青龍」 西を「白虎」 南を「朱雀」が守ります。 高さ 約7cmほど 横幅 約8.5cmほど ※一体一体て手創りのため、同じ表情に出来ません。 この子はこの子だけの個性です。
-
弁財天と白蛇(陶里作)
¥49,500
■弁財天と白蛇(大) 白蛇は弁財天様のお使いで、 商売繁盛・財運向上に効果大! また、水の神様でもあり、 巳年の今年、良き水の流れに乗り、 善き年となられますように! 大切な方への贈り物にもぴったりです。 高さ 約18mほど 横幅 約16cmほど ※一体一体て手創りのため、同じ表情に出来ません。 この子はこの子だけの個性です。
-
玄武(特大)・黒台付
¥165,000
中国の四神、北の守護神「玄武」です。 災難を防ぎ 健康や長寿をもらたしてくれると言われています。 陰陽では水の象徴と言われています。 商売での競争やビジネスが有利に展開するようにすると言われています。 東を「青龍」 西を「白虎」 南を「朱雀」が守ります。 高さ 約21cmほど 横幅 約19cmほど 黒台 20cm×30cm ※一体一体て手創りのため、同じ表情に出来ません。 この子はこの子だけの個性です。
-
宝袋の巳(赤)
¥4,950
来年は巳年です。 縁起の良い宝袋を抱えた愛らしい蛇です。 良い巳年になることを祈って。 高さ約9cm ※一体一体手創りのため、同じ表情に出来ません。 この子はこの子の雰囲気で、一体だけになります。 ご了承くださいませ。
-
宝袋の巳(青)
¥4,950
蛇らしいお顔です。 赤と青の宝袋が楽しさを持って来てくれそうです。 高さ約9cm ※一体一体手創りのため、同じ表情に出来ません。 この子はこの子の雰囲気で、一体だけになります。 ご了承くださいませ。
-
紋付き袴の巳(N)-ミニ座布団付
¥6,050
康平作の紋付き袴の十二支が新しくなりました。 少しどっしりと大き目です。 顔つきが少し変わり、大人びた顔の干支もいます。 手も足も無い巳さん、干支の中でも一番難しいといわれます。 でも、愉快に仕上がりました。 高さ約10㎝ 幅約6㎝ 奥行約6㎝ ミニ座布団約8㎝角 ※一体一体手創りのため、同じ表情に出来ません。 この子はこの子の雰囲気です。 ご了承くださいませ。
-
着物の己(N)・ミニ座布団付
¥6,050
製作するのに、己は一番難しい干支です。 可愛らしさにきっと喜んでいただける干支のお着物です。 大切な方の干支、又、紋付き袴の干支と着物の干支をペアーにしてプレゼントにお薦めです。 高さ約9㎝
-
フクロウ(小)-1
¥4,400
北風で心を少し縮めてしまうような 日々が続きますね。 愛らしい笑顔の小さなフクロウ達が、 少し心をウキウキさせてくれますね。 羽を広げたフクロウの置物は珍しく人気です。 高さ約8cm程 ※一体一体手創りのため、同じ表情に出来ません。 この子はこの子の雰囲気で、一体だけになります。 ご了承くださいませ。
-
龍上観音(特大)-①
¥77,000
特別価格¥70,000(税込価格) 干支に関係なく、「龍」をお好きな方のために 特別価格となりましたた。 あたなと龍のご縁が繋がりますように! 龍上観音様、大きな龍に乗って観音様が、願いを叶えに来てくださるそうな。 そんな言い伝えがあります。 わくわくしたお顔の龍が良いお顔です。 高さ約20㎝ 横幅約18cm 奥行き約18cm ※一体一体て手創りのため、同じ表情に出来ません。 この子はこの子の雰囲気で、一体だけになります。 ご了承くださいませ。がやぅて来ます。
-
青龍(特大)-③(年末の特別価格)
¥88,000
特別価格です。¥70,000(税込価格) 青龍、とても人気でした。 青い色に緑が加わり良き水の流れが続きます。 次の巳年も弁財天のお使い白蛇さんが 良き水の流れをもたらせます。 成長を象徴し心の穏やかさをもたらす青龍。人間関係をスムーズにし、目標に向かう力を与えてくれます。 これはただの陶器ではありません、インテリアとしての価値も兼ね備えたアートピース。 手創りのため、この子は唯一無二。一体だけの雰囲気を大切にした仕上がりです。 #有田焼 #青龍 #インテリアデザイン #アートコレクション #ハンドメイド 青龍(特大)-③(有田陶器市期間中の特別価格) https://akanekoubou.base.shop/items/73092282 高さ約23cm 横幅約16cm 奥行約16cm ※一体一体て手創りのため、同じ表情に出来ません。 この子はこの子の雰囲気で、一体だけになります。 ご了承くださいませ。
-
龍、虎絵(屏風・特大)
¥22,000
SOLD OUT
白龍と虎が舞います。 白龍と虎の勇ましい姿を描いた、屏風です。 いつもと違う雰囲気が 部屋の中に広がります。 横約25cm×縦23cmの2枚折 一枚、一枚を描いて行きます。 同じものがありません。
-
麻タベストリー白龍・3(丈120cm)
¥33,000
SOLD OUT
再び、 独創的な麻タペストリー白龍が登場しました。 丈120cmの大きさで、 夏の青空を勇ましく、伸びやかにやって来てくれます。 一点物のこの作品で、あなたの空間に新しい息吹を。 まだまだ人気の辰です。 丈120cmほど 一点一点、全て描いて参ります。 この作品展は一点だけの個性です。
-
普賢菩薩と龍(赤)特大-①(陶器市期間中の特別価格)
¥88,000
特別価格です。 辰あたなと龍のご縁が繋がりますように! とても人気のある龍ですが、 手間が掛かり、創り手は大変です。 辰年の守り本尊は「普賢菩薩」です。 赤い龍の背中で菩薩様と白い象か遊びます。 嬉しそうな龍のお顔もご覧くださいませ。 高さ約22㎝ 横幅約17cm 奥行き約17cm ※一体一体て手創りのため、同じ表情に出来ません。 この子はこの子の雰囲気で、一体だけになります。 ご了承くださいませ。
-
青不動明王(康平作)・特大
¥66,000
人気の青不動です。 康平作、大きな不動明王に挑戦いたしました。 青顔の筋肉がリアルに出来上がり. 勇ましいお顔の後に 炎が上がります。 顔の下に隠れている、優しいお不動さまの思いも 垣間見れます。 高さ約20cm 横幅約14cm 奥行き約9cm ※ひとつひとつを手作りして参りますので 同じお顔が出来ません。 ご了承くださいませ。
-
青不動明王(大)康平作
¥44,000
力強い炎を纏う、康平作の青不動明王(大)が新登場。 各作品が少しずつ異なる表情で、あなただけの青不動との出会いを。火炎の激しさが魅力を増しています。 サイズ:高さ約16cm・横幅約12cm 手創りのため、この子は唯一無二。一体だけの雰囲気を大切にした仕上がりです。 伝統工芸をあなたのコレクションに。プロフにて詳細を発見してください
-
子年・毘羯羅(ビカラ)大将
¥22,000
奈良の新薬師寺にいらっしゃる薬師如来さまの回りを囲みます12の武将・12神将。 12の方角を守り十二支の守り神将として信仰されています。 子年の守護神は、「宮毘羅(ビカラ)大将」と申します。 三鈷杵(さんこしょ)と呼ばれる古い武器を持っておます。 ポジティブ思考で持ち前の明るさで仲間を盛り上げ、善行の助けをして下さいます。 高さ約13cm
-
丑年・招杜羅(シャトラ)大将
¥22,000
奈良の新薬師寺にいらっしゃる薬師如来さまの回りを囲みます12の武将・12神将。 12の方角を守り十二支の守り神将として信仰されています。 丑年の守護神は「招杜羅(シャトラ)大将」と申します。 太刀を持ち、人々の善行を助けるお手伝いをしてくださると言われます。 高さ約13㎝ ※一体一体て手創りのため、同じ表情に出来ません。 この子はこの子の雰囲気で、一体だけになります。 ご了承くださいませ。
-
寅年・真達羅大将(シンダラ)大将
¥22,000
奈良の新薬師寺にいらっしゃる薬師如来さまの回りを囲みます12の武将・12神将。 12の方角を守りり、十二支の守りとされます。 寅年の守護神は「真達羅(シンダラ)大将」と申します。 唯一、武器を持たず宝棒と宝玉をもちます。 人々の願いを叶え、満ち足りた環境に導くお手伝いをして下さいます。 勢い良く走り出しましたよ。 高さ約12㎝ ※一体一体て手創りのため、同じ表情に出来ません。 この子はこの子の雰囲気で、一体だけになります。 ご了承くださいませ。
-
卯年・摩虎羅(マコラ)大将
¥22,000
奈良の新薬師寺にいらっしゃる薬師如来さまの回りを囲みます12の武将・12神将。 12の方角を守り十二支の守り神将として信仰されています。 卯年の守護神は「摩虎羅(マコラ)大将」ともうします。 武器に斧を持っています。 悟りを開くお手伝いをして下さいます。 高さ約14㎝ ※一体一体て手創りのため、同じ表情に出来ません。 この子はこの子の雰囲気で、一体だけになります。 ご了承くださいませ。